Arturia MicroFreak

ガジェット

久しぶりに楽器を購入。

発売前後、あまり話題にならなかった気がします。

全くノーマークでしたが、たまたま動画でレビューを見て「良いかも」⇒購入。

キーボードはセンサー

モジュラーによくあるセンサー式のキーボード。

鍵盤が弾ける人にとってはNGだと思いますが、私は弾けないのであまり気にならない。

選択式ですが、ベロシティ、アフタータッチを備えているのがうれしい。

感度周りもいくつかセッティング項目があるので、割と自然な感じで掛かるように出来ます。

ピッチベンドはアートリアらしく、ちょっと使いにくい。

レンジを1オクターブにすると、11度までしか上がらないことがあります。

 

ミニ鍵盤相当の25鍵なので、筐体もコンパクト。

ローランドのブティックシリーズにキーボードを合体させたくらい。

重さも持ち運びが苦にならないくらい。

電池駆動は出来ないけれど、USB給電で動くので、お外でぱーりーも可。

シンセエンジン

デジタルが12種類。OP-ZやMonomachineのような感じです。

いじれるパラメーターは3つ。それほど多彩、いい音、というわけではないです。

 

エンジンの中には「スピーチ」があります。

 speech engine

プリセットから言葉を選ぶ程度のバリエーションですが、あるとうれしい、なつかしい。

モジュレーションマトリクス

本機の一番のウリ、と思います。

モジュラーシステムは面白そうだけど、パッチングケーブルがウニョウニョするのはイヤ!なので、私にはちょうど良い感じです。

思いつく組み合わせは大体できると思います。

パッチングを保存できるしね!

価格

消費税がらみの5%還元と、6000円くらいのポイントがついて3万円相当だったので、酔った勢いでポチ。

妙な音が出来たら、Digitaktでサンプリングして遊んでいます。

 

ほんと、このあたりの楽器ガジェットに弱いです。