サブループセットのバリエーションです。
「カテゴリーごとに最新記事を4件づつ表示」みたいな感じです。
カテゴリごとにアーカイブへのリンクが自動出力されます。
リクエストがあったので実装していますが、コンテンツ量が多くなり、小さい画面ではいまいち分かりにくい。
使いどころは限られると思います。
optionblock samplesample subloop cats set
サブループセットのバリエーションです。
「カテゴリーごとに最新記事を4件づつ表示」みたいな感じです。
カテゴリごとにアーカイブへのリンクが自動出力されます。
リクエストがあったので実装していますが、コンテンツ量が多くなり、小さい画面ではいまいち分かりにくい。
使いどころは限られると思います。
デフォルトのスタイルです。
ワードプレスに関するメモです。
特定のタクソノミーのタームだけ、アーカイブやシングルに出力したい時に。
例えば、
みたいなケース。
function post_terms( $atts ){
if( !empty( $atts['tax'] ) ){
$tax = $atts['tax'];
}else{
$tax = 'category';
}
if( !empty( $atts['wrapper'] ) ){
$wrapper = $atts['wrapper'];
}else{
$wrapper = 'span';
}
if( !empty( $atts['class'] ) ){
$class = ' ' . $atts['class'];
}else{
$class = '';
}
$output = '';
$output .= '<' . $wrapper . ' class="taglist-post-terms taglist-post-terms-' . $tax . $class . '">';
$terms = get_the_terms( '', $atts['tax'] );
if( !empty( $terms ) ){
foreach ( $terms as $term ){
$output .= '<span class="taglist-tax taglist-tax-' . $tax . '">';
$parent = $term->parent;
if( !empty( $parent ) ){
$parent_class = ' parent-term-id-' . $parent;
}else{
$parent_class = ' parent-term-none';
}
if( !empty( $atts['link'] ) && $atts['link'] == 'false' ){
$link_begin = '';
$link_end = '';
}else{
$link_begin = '<a href="' . get_term_link( $term ) . '" class="taglist-term taglist-term-' . esc_html( $term->slug ) . ' term-id-' . $term->term_id . $parent_class . '"' . '>';
$link_end = '</a>';
}
$output .= $link_begin . $term->name . $link_end;
$output .= '</span>';
}
$output .= '</' . $wrapper . '>';
}
return $output;
}
add_shortcode( 'post_terms', 'post_terms' );
cssクラスは適当に変更してください。
タームの階層構造には対応していませんが、一応親子にそれぞれclassは付与しています。※孫も子扱い
デフォルトのテンプレートタグに近しいものがあったと思うけど、使用中のテーマで都合がいい形にしたい場合に。
で、いちいちタクソノミー情報を取得して、タームをforeachで拾って、、、とかが面倒なときに。
<?php echo do_shortcode( '[post_terms tax="post_tag" link="false" wrapper="p" class="taglist"]' ); ?>
※ショートコードが動作しないよう[]を[]に変換しています。お試しの際は[]に書き戻してください。
ショートコードタクソノミータームPHPカスタマイズ関数
以前書いた「Search & Filter Pro 検索結果ページに検索ワードを出力する」は、チェックボックスの複数選択に対応していなかったので書き直し。多次元連想配列の操作はなかなか難しい。
global $searchandfilter;
$sf_current_query = $searchandfilter->get( '●●●' )->current_query();
$result = $sf_current_query->get_array();
$free_word = $sf_current_query->get_search_term();
echo '<h5 class="search-result">';
echo '<span class="search-label">検索条件:</span>';
if( empty( $result ) && empty( $free_word ) ){
echo '<span class="search-word tax-word">指定なし</span>';
}else{
foreach( $result as $key1 => $value1 ){
$value1 = $value1["active_terms"];
echo '<span class="search-word term-word search-condition' . $key1 . '">「';
foreach( $value1 as $key2 => $value2 ){
echo '<span class="search-item">' . $value2["name"] . '</span>';
}
echo '」</span>';
}
if( !empty( $free_word ) ){
echo '<span class="search-word free-word">「' . $free_word . '」</span>';
}
}
echo '</span>';
echo '</h5>';
●●●はお馴染みのID。
ついでに、条件を一切指定しなかった場合に「指定なし」と出すように。
検索項目ごとにクラス名を付与しているので、区切りなどはCSSで適当に。
「wp_nav_menu」で出力されるメニュー構文は「ul li a」のような最低限。
ここに、少し細工が必要な場合のカスタマイズ方法です。
class custom_walker_nav_menu extends Walker_Nav_Menu {
function start_lvl( &$output, $depth = 0, $args = array() ) {
$output .= '<button class="submenu-button">▼</button><ul class="sub-menu">';
}
function end_lvl( &$output, $depth = 0, $args = array() ) {
$output .= '</ul>';
}
}
「sub-menu」直前に「button」が挿入されるので、あとはマウスオーバーやタップに応じてjQuery等でアクションを追加します。
「button」の挿入自体もJavaScriptで簡単にできるので、こちらはwalkerを使わなくてもいいかも。
class custom_walker_nav_menu extends Walker_Nav_Menu {
function start_lvl( &$output, $depth = 0, $args = array() ) {
$output .= '<div class="sub-menu"><ul class="ul-sub-menu">';
}
function end_lvl( &$output, $depth = 0, $args = array() ) {
$output .= '</ul></div>';
}
}
こちらはサブメニューにコンテナを追加します。CSSだけではきれいに整形できない場合に。
$args = array(
'theme_location' => 'primary',
'container_id' => 'navigation-menu',
'container_class' => 'menu-main-container',
'menu_id' => 'menu-main',
'menu_class' => 'menu nav-menu',
'walker' => new custom_walker_nav_menu
);
wp_nav_menu( $args );
メニューを複数登録してあり、そのうちの「primary」に適用しています。「responsive」やら「humbarger」になることもあるでしょう。
クラスやIDは任意で。
もっと複雑な入れ子にしたり、見出しを足したり、たいがいの事はこの処理で出来そうです。
参考:
ほぼ楽器ガジェットの記事です。
Elektron以外のシーケンサーを試すなか、ちょっとつまんでみた感想。
悪評は色々聞いていたのであまり期待はしていなかったが、まぁ想像通りだった。
X%の確率で再生(発音)する機能だと認識しているけど、Korg語では違うのかなぁ?
例えば「5%」に設定した場合、普通は
だと思うけど、SQ-64だと
となる。細かく記録はしていないけど、50%くらいまでは同じ挙動だった。
嘘みたいだけどホント。初期不良?
ファームウェアアップデートしたけど修正されず。
トラック毎のステップ長は設定できるけど、ドラムの各パート毎には設定出来ないみたい。キックは16ステップ、ハットは15ステップ、とかは出来ない。
それぞれファームウェアでどうにか出来そうな気がするけど、どうにもしないんだろうな。
これらが仕様なのだと予め分かってたら絶対買わないと思うけど、この辺、今はググっても出て来ないのね。
記事が書かれていないのか、Googleのコントロールなのか、、、
久しぶりの楽器。記事を書きたくなるくらい出来が悪い。
シフト時の機能が印刷してあるのだが、コントラストが低すぎて読めない。黒パネルに濃い目のグレーって、、、
パートボタンも消灯状態では全く見えない。
色違いにするとか、暗めに光るとか、なんかあるだろう?SQ-64から学習してないのか?
「トリガーボタンを押したままノブを回すと該当のパラメーターをロックできる」と思いきや、ピッチに関してはそれが出来ない。
サンプルパートやマルチエンジンパートは音程を入れたくなると思うんだけど?
他の方法で出来なくは無いんだけど、書くのも面倒なほどややこしい手順が必要。
せめてマルチエンジンパートが独立したチャンネルなら外部キーボードなどから入力する手もあるけれど、それも出来ない。
何のためのUSB HOST機能?
そのほか「不具合・故障ではないけれど使い物にならない」仕様が満載。
特にシーケンサーに関しては、Elektron全般やKeystep Proあたりを超える意気込みが無いなら「シーケンシングの実力者」なんていう自己評価はやめてほしい。
VOLCA DrumのMIDIチャンネルバグ、SQ-64の初期ファームウェアなど、製品クオリティがだいぶ怪しくなってきたけど、今回も同レベルの模様。
テスト段階で誰も文句言わないのかね?レビュアーも提灯記事しか書かないのかね?
手元にあったのは一瞬だけなので簡単に。
Micro Freak、Keystep Proと同様の極小ディスプレイです。
「100」なのか「10.0」なのか、非常に判別しにくい。マイナス10点。
あるのはディケイだけで、アタック、サスティン、リリースはありません。
せめてアタックだけでもあれば。
LFOを使って疑似スローアタックに出来なくもないですが、LFOが1基だけなのでもどかしいです。
マイナス30点。
ローパス・ハイパスフィルターもないのですが、このマシンの押し出し方としては当然かもしれません。
ルートを指定するだけでコードが出るいわゆる「ワンキーコード」。
add9あたりまであるので、まぁだいたい事足りるし展開形もある。
プラス20点。
6トラックがそれぞれ別々のチャンネルなので、メロディーとして制御できるのですが、
C0、C#0、D0、D#0、E0、F0を送ると、それぞれ1~6のトラックがなります。
つまりドラムマシンとして制御できます。
これはなかなか良いアイデアと思います。
プラス10点。
FM音源、EGのアタックが無い、ローパス・ハイパスなどのクラシカルなフィルターが無い、等からも想像できると思いますが、ChipTuneというか、FM音源のゲームサウンドそのものです。
Tennage EngineeringのPOシリーズ(12、14、16)をまとめたもの、というと分かりやすいか。
セットに組み込むというよりは、単体でいじくった方が面白い感じでした。
Elektron自身も「groovebox」って言ってるし。
ちょっと不具合(損傷)があったので結局返品しちゃいました。
手持ちにDigitoneがあるし、セットに加える必要もないかな、と。
カテゴリー毎表示を更にタブレイアウトで表示します。
特定のタクソノミーのタームだけ、アーカイブやシングルに出力したい時に。例えば、 求人情報のアーカイブ タクソノミーが複数…
以前書いた「Search&FilterPro検索結果ページに検索ワードを出力する」は、チェックボックスの複数選択…
「wp_nav_menu」で出力されるメニュー構文は「ullia」のような最低限。ここに、少し細工が必要な場合のカスタマ…
Elektron以外のシーケンサーを試すなか、ちょっとつまんでみた感想。悪評は色々聞いていたのであまり期待はしていなかっ…
久しぶりの楽器。記事を書きたくなるくらい出来が悪い。本体の印刷が読めないシフト時の機能が印刷してあるのだが、コントラスト…
手元にあったのは一瞬だけなので簡単に。こいつもディスプレイが小さい!MicroFreak、KeystepProと同様の極…
現在「固定ページ」を表示中
post_type namepage
post_type label固定ページ
is_front_pagefalse
is_pagetrue
is_singlefalse
is_attachmentfalse
is_homefalse
is_post_type_topfalse
get_post_typetrue
is_post_type_archivefalse
is_archivefalse
is_categoryfalse
is_tagfalse
is_taxfalse
is_searchfalse
is_authorfalse
is_datefalse
is_dayfalse
is_monthfalse
is_yearfalse
is_404false
wp_is_mobilefalse
タッチ
画面短辺
水平方向幅
デバイス方向
user agent:
CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)